リーズナブルなおもちゃでオリジナリティを出す!

知育おもちゃが簡単に出来る?
キャップが複数ある場合は、お子さんが喜ぶ知育おもちゃがリーズナブルに作れます。ペットボトルのキャップを20個程度用意して、中に小さな鈴を入れたらキャップ同士を重ねてテープで固定し繋ぎ合わせます。
テープの部分や側面にフェルトを撒きつけて縫っていきます。口に入れてしまう事もあるのでボンドはあまり良くありません。その後、フェルトを好きな様に装飾して、上下にマジックテープをつけたら完成です。タワー型にもなりますし、マジックテープがついているのでなくす事はありません。
この知育おもちゃは1~2歳が対象で、音がなるので興味を持ってくれます。ペットボトルの頭を切り離し、アイロンで熱すかフェルトを巻き付ければ片づけボックスにもなります。
夢中で遊ぶ?音が鳴るので赤ちゃんに大人気
赤ちゃんはキラキラしたものや音が出る物が大好きです。但しビー玉が誤飲の可能性があるので危険と言われていますが、ペットボトルと合わせるだけで安全で楽しいおもちゃができます。
洗ったペットボトルを輪切りにしたら、厚紙をその輪切りにした部分と同じサイズに切り出します。この時、ビー玉用の穴をあけて下さい。ペットボトルに厚紙を差し込んでテープで動かない様に固定します。ペットボトルを元の形にも戻してテープで固定します。
再度に上からビー玉を入れて、フタ部分を固定すれば完成です。ビー玉が落ちる穴は真ん中だけでは無く色々なところに作っておくと赤ちゃんも喜びますし、一緒に鈴を入れておくと音が鳴るので更に興味を持ってくれます。